今回はプログラミングを勉強する時に、簡単にできる『ちょっとばかり』モチベーションを維持しやすくできる方法を紹介したいと思います。ほんとに『ちょっとばかり』の根拠のない方法かもしれませんが、結構我慢強く勉強できるようになるので、参考にしてみてください。
1 文字を大きくする
書籍などを使って勉強している方には意味がないかもしれませんが、ネットの情報を使って勉強している方には効果アリです。方法は簡単です。その名の通り、ブラウザの文字サイズを大きくするだけです。
昔から「文字の小さいもの=難しい」という認識が脳に刷り込まれているのか、文字が小さいとなんか読む気がしなくなりませんか?
ネットの文章は比較的文字が小さいので(特にプログラミング系の記事)、なんかちょこまか小難しそうなこと書いてそうだなー、と思ってしまいがちですが、実際には簡単だったりします。なんか読む気しないなーと思ったら、この方法を思い出してください。不思議と読んでみよう!という気になれます。
【Chromeの設定方法】
①右上の三本マークをクリック
②設定の「ウェブコンテンツ」内のフォントサイズを好みに合わせて大きくするだけです。
※文字設定を変えられないようにしているサイトではこの方法は使えません・・・残念
※文字設定を変えられないようにしているサイトではこの方法は使えません・・・残念
2 理想の人や身近な負けたくない人のTwitterアカウントを見る
難しい・・・、もう無理・・・、と思った時に自分の最後のエンジンを点火させることができます。理想の人やなりたい人でもいいのですが、個人的には身近な負けたくない人(ライバル)の方がより強く力が働く気がします。
友達ならFacebookでもOKです!リア充の感じを見ていると、ウサギとカメの話ではないですが、今に見てろよー!と再度勉強に取り組もうという気になれます。
以上、プログラミングを勉強する時にモチベーションを維持し続ける簡単な方法!を紹介しました。なーんだこれだけかよ!と思った方が大多数だと思いますが、挫折しようになったその時に、騙されたと思って一度試してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿